PR

おススメリフォーム箇所(電気設備編)

記事内に広告が含まれています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

人気ブログランキング


人気ブログランキング


↑ 
↑ 
☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)

こんにちはーーー!!キケンジです。σ(´∀`) 

1棟物のマンションやアパートを保有し、夜間に困るのが、
ライフラインの断絶です。

とはいえ、自然災害に伴い発生するものもあれば、
人的要因(機械設備)による、故障も多くあります。

そんななかで、私も経験上、非常に困るのが、夜中の「停電」です。

だいたいは、供給会社(電力会社)による、供給ストップが原因のなか、
稀にあるのが、物件内で停電の原因が起きている事例です。

築古物件を、大々的にリフォームやリノベーション工事をして、
さあ!客付けも決まり入居者が生活スタート!といったとたん、
まさかの停電!?

夜間対応なので、不機嫌な入居者のお部屋を散策し、
原因箇所を突き止めると、なんのことは無い、ただのコンセント。

見栄えばかり気にしてリフォームしたところ、
細かいところに気がつかかったケース。
コンセントが古く漏電していたり、ブレーカーが古いままで、
許容アンペア数まで足りなかったりと、よくあるケースです。

20201102_170203

これは、何も室内だけに限らず、
古い建物だと室内にブレーカーがなく、
共用部分(廊下など)に、漏電遮断機もしくはその類の
ものがあります。

このケースが一番厄介で、
ブレーカーでなく、ヒューズで漏電や過電を監視しています。
車のヒューズと一緒の構造なので、一度トンでしまえば、
ヒューズを交換しないと、電気の復旧が出来ない状況です。

翌朝、電気設備工事屋さんに直してもらわなければ、
最低でもひと晩は、電気が使えない状況です。

20220830_104030

不夜城のような現代。
明日まで、電気使えないけど我慢してね!といって、
納得される入居者さんは、ほぼいないといって過言ではないでしょう。

リフォーム・リノベーション工事の際は、
電気設備、ブレーカーやコンセント類も、綺麗に取り換えることを
絶対的におススメします。(^_-)-☆

↓ ↓ ↓ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)


人気ブログランキング


人気ブログランキング


コメント

タイトルとURLをコピーしました