PR

自然災害

記事内に広告が含まれています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています



人気ブログランキング

↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)

おはようございます!!キケンジです。σ(´∀`) 

雨天後の澄み切った青空は、気持ちがいいですね!🌞
とはいえ、明日もまた雨模様の様子。
掃除洗濯散歩など、天気の良い一日を大切につかっていきたいと思います。

雨といえば、西日本豪雨災害から丸4年。
当時の不安を思い起こすような、一瞬ドシャ降り雨が降りましたが、
通り雨だったようで、1時間足らずでやんだため、安心しました。

20180723_115830

(豪雨で流された橋)

P_20180719_103752

(近くの農協が仮の残土置き場に)

P_20180719_103713

(まともに通れる道は少ない状況)

多数のボランティア活動のおかげで、だいぶはやく復興できたと思います。
全国からのボランティア活動の皆様、ありがとうございます。

我々、管理会社としては、ほんと、当時の豪雨被害では、SNSの連絡が非常に役立った反面、
フェイクニュースも多数あがり、それに惑わされる入居者の方々が、
我々、管理会社へ連絡してくるという二次災害。

結構な対応に追われたのを覚えています。
人間、一度信じ込むと、なかなか誤解が解けないんですね。

また、「雨漏れが!!早く直して!!」
とオーダーが、入居者・オーナーさん問わずにかかってきますが、
業者さんもてんてこ舞い状態。

すぐには駆け付けれません。
オーナーさんの業者が対応できないので、「あんたらだったら・・・。」
とお話いただきますが、台所事情はどこも同じです。

こういう場合は、精神的な苦痛をやわらぐべく、
どうしても無理な事を、やんわりとお伝えし、入居者・オーナーさんの
不安を取り除く作業が続きます。

ここ数年、大規模な自然災害ばかりが発生したため、
こういった場合の対応に、ある程度慣れてきた感じがします。

また、大規模災害時にリスク回避。
建物保険の内容のチョイス。非常に大切ですね。

やはり、一番は心のケア。
SNSは情報展開が早い分、ゴシップも多い。
火事場泥棒も多い。
物資支援の連絡も、早すぎて届き、置き場所に困り余って処分するケースも。

shizensaigai_dosyakuzure

かといって、話半分でとっていると、対応が遅れるケースも。
ここは冷静に、実務の経験と、物件や土地の情報経験をもとに、判断していくと、
真実と嘘の判断がつきやすくなります。

大きな災害が起こらないのが一番です。
しかし、毎年どこかしらで自然災害が発生し、
今日この頃、地震も多発しています。

いざという時の、避難訓練や防災設備の点検、
連絡系統は、再確認しておきたいところです。

それでは、また!!

saigai_hinan

↓ ↓ ↓ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)



コメント

タイトルとURLをコピーしました