PR

レジ袋有料化

記事内に広告が含まれています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています



人気ブログランキング

↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)

こんにちは!キケンジです。

C08716C1-E3C7-4B4C-AAC0-635C019697E8

7月より、『レジ袋有料化』が始まりましたね。
私も買い物袋を準備して、出歩くようになりました。
コンビニやスーパーなどで、ちょっとお弁当でも買う際に、
備え付けられているロール式のビニール袋などでは、
ちょっとはみで出してしまいます。

そんな中活躍してくれているのが、こちらのエコバッグです。

6D9E5C96-7B38-41E4-8D3B-ADE23D36ACAF

賃貸不動産経営管理士』と言う資格を保有しているのですが、
それを運営する協会から定期的に広報などがおくられてきます。
その中に、こちらナイロン製の手提げバッグが漏れなく付いてくる次第です。

横幅はA4サイズがすっぽりと入ります。
広げると意外と大きくなり、普段は書類を入れて持ち運んでいたのですが、
このレジ袋有料化に伴い、お買い物袋に早替わりという訳です🌟
非常に役立ちます!😊

さて、有料化に伴い不要なビニール袋の削減が期待されますが、
購入後のゴミ問題が懸念されます。
今までは、ビニール袋がゴミ袋代わりにそのままポイッと捨てられていましたが、
皆が皆、いきなり分別して処分するとは、
なかなか思えないです。

先日も賃貸物件のオーナーさんとの話で、
ゴミ問題が取り上げられました。
コロナの影響かと思いつつ伺ってみると、そうではなく
単純に分別が出来ない入居者さんが増えて来ている様子です。

オーナーさん、わざわざ区役所へ分別表を貰いに行き、
理解の乏しい入居者さん宛に、自筆の手紙を添えて説明するが、
改善は難しい様子です。

そして回収されないごみの上にゴミを重ね、
せっかく設置しているダストピットも蓋が閉まらず、
カラスたちの格好の餌食になってしまっています。

6857FE78-4405-4515-93B3-D0C95F8DEEDB

ファミリー物件でありながら、分別が出来ていない。
ひと昔前でしたら、奉公にでて(古いか…。)世間を学び、
一人前になって所帯を持つといた流れでした。

最近では、一人暮らしもした事ないような方たちも
少なからずいらっしゃいますので、ゴミの分別も知らずに過ごしてきたというのは、
よく聞く話です。

ごちゃ混ぜのゴミでも収集する、
行政ではなく業者によるゴミ収集をすれば、
管理上はスムーズにいく話ですが、
ごみを分別して正しく処分するという、
簡単な事でもお金やその他で解決してしまうというのは、
人としてなんだか間違っているのではないかと。
オーナーさんが言われるのも、なんだかわかる気がします。
確かに、便利すぎるのも、逆に人を堕としてしまう事になりますね。

日本の不動産文化とも言える、江戸の長屋文化。
今でも「大家と店子」という言葉が使われるよう、
近代日本の直近であった江戸時代はどうだったか?
と、ちょっと考えてみます。

E91A1EC7-C319-44C1-8F99-7F5F12542E6A

江戸時代は、リサイクル社会だっと聞きます。
江戸の町は、江戸中から紙クズや金物クズ、生ゴミから落ち葉まで
あらゆるクズが拾い集められ、クズ寄せ場(今で言うゴミステーション?)では、
種類別に分類され、それぞれ専門業者がお金を払って引き取り、
再生紙や新しい金物、そして堆肥に変わって行ったようです。

集められた紙クズで作った再生紙は、
「浅草紙」と言って江戸の名産ともなったようです。

歴史にヒントありですね。
時代が進むからといって進歩ばかりではないですから、
古き良きものから学ぶ事も重要ですね。

私も、『八百八町夢日記』さながらに、
お江戸の素晴らしいシステムを参考にしていきたいと思います😊。

0C2FB0DE-7C19-4079-9A60-FCAEBC4051E3

それでは、また明日!!
 

↓ ↓ ↓ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆


人気ブログランキング




コメント

タイトルとURLをコピーしました